ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育?地域貢献 > 生涯学習 > 公開講座 > 第3回広島県学生地域連携活動発表会を開催します

本文

第3回広島県学生地域連携活動発表会を開催します

印刷用ページを表示する 2024年10月22日更新

広島県内の多くの大学では、学生が地域で、そして地域と様々な活動を行っています。本発表会は学生の地域活動の意義に関する講演を通じて、また多様な学生の地域貢献について学生自身が発表を行い、他大学の事例を知ることで切磋琢磨する学びの場を提供するものです。あわせて、多くの方に、そして大学での地域活動に関心がある高校生に大学生や高等専門学校の学生の活躍を知っていただければと思っています。今年は宮城大学も参加し、20大学が集結する学生イベントです。是非ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

日時

大发体育_中国足彩在线-官方app下载6年12月7日(土曜日)13時00分~18時00分

(受付開始12時30分から)

会場

県立広島大学 広島キャンパス 大講義室(教育研究棟2?1階)

(住所:広島市南区宇品東一丁目1-71)

※駐車場の準備はございません。公共交通機関等でお越しください。

参加方法

会場参加(対面)またはオンライン参加(Zoomによるリアルタイム配信)

※大发体育_中国足彩在线-官方app下载の感染拡大状況によっては、開催方法等を変更する場合があります。

 変更となった場合は、​申込者に後日メールでご連絡します。

対象

どなたでもご参加いただけます。

定員(先着順)

会場参加:200名
オンライン参加:280名

参加費

無料

申込方法

以下リンク先からアクセスし、お申し込みください。

→ 申し込みフォーム

※申込締切日は、​12月3日(火曜日)です。

※申し込み後に、オンライン参加の方には、入力されたメールアドレスへ、Zoomのアドレス等を送信いたします。前日までにメールが送られてこない場合は、地域連携センター(renkei@pu-hiroshima.ac.jp)まで大发体育_中国足彩在线-官方app下载ください。

※会場参加でメールアドレスをお持ちでない方は、入力不要ですが、自動送信されませんので、申込(送信)前の確認画面および送信完了画面の控えをお取りください。

※開催前日までにオンライン参加用のZoom URLが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。

プログラム

1.挨拶?祝辞紹介?来賓紹介など

2.学生による取り組み

No. 大学名 発表タイトル
1 叡啓大学 久比 小さな暮らしの芸術祭
2 近畿大学工学部
広島キャンパス
子どもたちに「ワクワク」と「楽しさ」を
~中高生向け職業体験~
3 呉工業高等専門学校 睡眠特化型のレンタカーで広島観光を促進
4 県立広島大学 名古屋つばめ塾 庄原教室 
~1人でも多くの人が望む道に進めるように~ 
5 山陽女子短期大学
広島都市学園大学
楽しみながら自助力を高めよう!防災?減災への支援 
6 比治山大学
比治山大学短期大学部
HAS×比治山プロジェクト
―国際アニメーション映画祭を全学でバックアップ―
7 広島市立大学 地域のデジタルインフラを目指すコミュニケーションアプリ
「CocBan(コクバン)」
8 広島経済大学 ラジオを通じた地域活性化活動
9 広島工業大学 理系技術と学生の力で築く地域防災:学生防災士会の取り組み
10 宮城大学 七ヶ浜町と柴田町におけるコミュニティ?プランナー活動報告
11 広島国際大学 ~大学生だからこそできる、ボランティアの「カタチ」~
12 広島修道大学 地域課題解決の手法から広島の未来を考える
13 広島女学院大学 Enjoy spielplatz
14 広島大学  おしゃべり会でつなぐ地域ママの輪
15 広島都市学園大学 認知症にやさしい図書館を目指して
〜地域貢献×多世代交流~
16 広島文化学園大学
広島文化学園短期大学
HBGキッズ?アスリート?プロジェクト
くれ夢の陸上キャラバン隊
17 広島文教大学 安佐北区地域連携SDGs活動
18 福山市立大学 伝統産業を伝えるBar
19 福山大学 藻場?干潟の保全と子供たちへの啓発について
20 安田女子大学
安田女子短期大学
社会連携型PBLによるディーセント?ワークの創出
―魅力ある特産品の高付加価値化と価値ある生産活動の促進―

3.講評(ひろしまジン大学 学長 平尾順平氏)

4.ポスターセッション ※対面参加のみ

(参加者交流、発表学生への質問等)賓紹介など
※プログラムの詳細につきましては、決まり次第掲載します。

詳細

こちらのチラシをご覧ください。第3回広島県学生地域連携活動発表会チラシ [PDFファイル/569KB]

第3回チラシ

協賛金

本発表会では、県内大学や高等学校等の学生が取り組む地域貢献活動の事例を発表し、相互学習や教育効果の向上、さらには地域活動の認知度の向上を目指しています。地域貢献活動を支援し、地域との連携を強化するために、協賛を広く募集いたします。
詳細はこちら → 協賛金について [PDFファイル/137KB]
協賛申込書様式 → 協賛申込書 [Wordファイル/18KB]

その他

新型コロナ感染対策について

?発熱や風邪症状など体調が優れない場合は参加をご遠慮ください。

?受付時に手指消毒のご協力をお願いします。

?会場のドア等は換気の為、開放します。必要に応じて各自、上着等をお持ちください。

問合先

県立広島大学地域連携センター

電話 082-251-9534(9時00分~17時00分)

E-mail : renkei@pu-hiroshima.ac.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)