本文
県立広島大学地域連携成果発表会,産学官連携研究発表会を開催しました
						印刷用ページを表示する
						2016年3月22日更新
						
					
					
					県立広島大学地域連携成果発表会,産学官連携研究発表会 実施報告
 平成28年3月4日(金曜日),県立広島大学地域連携成果発表会,産学官連携研究発表会をサテライトキャンパスひろしまで開催しました。 
地域連携成果発表会
本発表会では,地域戦略協働プロジェクト事業,産学官連携商品,公開講座及びクラウドキャンパスシステムの取組みについて報告しました。会場の後方では研究シーズ,地域戦略協働プロジェクト事業,産学官連携商品及び公開講座のパネル展示を行いました。産学官連携商品展示ブースでは,共同開発者の方々にご説明いただき,活発な情報交換や交流が行われました。また,6階別会場では産学官連携商品の試食会も行い,来場の方々から様々なご意見をいただきました。
| 成果発表の様子 | パネル展示会場の様子 | 
産学官連携研究発表会
本発表会では,生命環境学部 三苫好治准教授,保健福祉学部 飯田忠行准教授,経営情報学部 市村匠教授が研究発表を行いました。三苫准教授,飯田准教授からは自治体と連携した産学官連携による共同研究,市村教授からは大きな注目を集めている「ディープラーニング」やIoT(Internet of Things)について研究発表があり,来場者の方々が熱心に聴き入っていました。地域連携センターでは,今後も研究成果を公表する機会を設け,本学の産学官連携活動に繋げていきたいと考えています。
| 生命環境学部環境科学科 准教授 三苫好治 | 保健福祉学部理学療法学科 准教授 飯田忠行 | 経営情報学部経営情報学科 教授 市村匠 | 
 当日は併催の第3回創業セミナーと合わせて企業や官公庁,教育機関等56名の方々にご来場いただきました。
 ご来場いただきました皆さまには,この場をお借りして厚くお礼申し上げます。





 大学概要
						大学概要
					 学部?大学院?専攻科
						学部?大学院?専攻科
					 学生生活?就職支援
						学生生活?就職支援
					 研究?地域連携?国際交流
						研究?地域連携?国際交流
					 入試情報
						入試情報
					



